万人に合うラケットはない。しかし大多数にウケやすいラケットはあるという真実

本サイトのテニスコラムやインプレ記事は、読者の皆様にラケットが合う経験とはどんな状態かを共有したく始めました。

自分に合うラケットを使った際には、目に見える程ミスが減ったり同じスイングでも明らかにボールの勢いが違ったりします。

しかしながら人それぞれの趣向にも好き嫌いがあるように、ラケットにもそれぞれ特徴があり好き嫌いが存在します。そのため万人にドはまりするラケットはないという事を先に申し上げておきます。しかしながら大多数のプレイヤーに受け入れられやすく「お、いいかもしれない」と思わせられるラケットは存在しているのです。

今回はそんな事実関係を深めながら、【本当に自分に合うラケット】【上達しやすいラケット】【試合で勝てるラケット】とは何かという事について一緒に考えていければと思います。

打ち応えがあるラケット 中厚フレーム

テニスラケット 打球感

多くのテニスプレイヤーは打ち応えがあるラケットが好きです。それはテニスボールに力が伝わる感覚があり、いかにもテニスをしているという達成感が得られるからです。そのためメーカーも一般プレイヤーに好まれやすい打ち応えのあるラケットを開発し販売します。

しかしながら、この打ち応えがあるという感覚は同時に衝撃エネルギーにパワーが使われている事を表しています。わかりやすく言うならばパワーロスをしているという事実です。

ここでポイントになるのは、打ち応え感じても前方向へ飛ばすパワーが存在しているか否かという点です。

ラケット自体にパワーがある場合は、そこそこ打ち応えを感じたとしても、フレームのみでいいボールを飛ばせてます。つまり一概にパワーロスがいけないとは言えないのです。

効率の観点からするとベストではないのですが、サーブやボレー等でフレームパワーを活かしており、振り切ったストロークも収まっているならばフレームパワーのある打ち応えのあるラケットを採用するのは大いに価値があると判断できます。

打ち応えがあるラケット 薄いフレーム

一方、フレームパワーのないラケットの場合はどうでしょうか?

プレイヤーが十分なパワーを持っている場合はフレームパワーがなくとも球を飛ばせるため、問題なく伸びのあるボールが打てます。しかし力まないと速いボールを打てない状態なのにそこから打ち応えを求めてしまうと完全にパワー不足となってしまいます。

中厚よりも薄いフレームの方がラケット自体が柔らかいため打ち応えを感じ易いです。そのため打ち応えを感じたいプレイヤーは知らず知らずと薄ラケに惹かれてしまい、結果気付かない内に力みながら打つ現象に頭を悩まされます。

迷ったら最初に試打すべきラケット

  • 打ち応えを感じる中厚ラケット
  • 打ち応えの少ない薄ラケット

以上の考察より、上記2種類のタイプが最も万人に扱いやすいと思われるラケットの特徴になります。そのためラケット選びに迷った際には以下のおすすめラケットから試打をすることをお勧めします!

打つ応えのある中厚ラケットの例はこちら!

 

打ち応えのあまりない薄ラケットはこちら

 

中厚ラケットを使ってみて更に飛ばしたいなと思ったら、打ち応えの少なくなるピュアドライブやピュアアエロを選ばれるといいと思います。

一方で薄ラケットを使ってみて、上記モデルよりも飛ばない方がいいと思ったらよりホールド感の強いREVO CX2.0ツアーを試されるといいと思います。

まずは一般的に合いやすいラケットを使ってみて、そこから自分に合うモデルを探していくのが現状最も効率的なラケット選びでしょう。

 

以上、万人に合うラケットはない。しかし大多数にウケやすいラケットはあるという真実でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です